• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

照葉中学校にお邪魔してきました。

今日は照葉中の合唱コンへお邪魔してきた。

昨日に引き続き、全学年の生徒たちを見たので、朝から1日中合唱コン。

帰る時には勝手に課題曲を口ずさんでしまうレベルには聞きまくった。

 

照葉中の音楽の先生が講評の際に言っていた『歌う』の語源の話がよかった。

『歌う』の語源は『訴える』らしい。

もちろんこの場合の『訴える』の意味は相手の心や感情に強く働きかけるという意味だ。

相手に訴えるために、音に高低がついたり、メロディができたり、抑揚をつけるようになったりしたらしい。

そしてそれが歌うになったという。

だから歌に気持ちを乗せて、相手に訴えるようにしようね〜っていう。

 

 

深イイ〜。

 

 

僕は残念ながら歌が下手なんだけど、1人で歌ったり、聞いたりするのは好きなので、やっぱり歌っていいなぁと再確認した合唱コンだった。

ナイス合唱コン!!!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。