• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

前を向いて歩こう。

上を向かないで前を向いて歩こうというブログ。

 

今日からおよそ1週間塾はお休み。

今後のことについてゆっくり考えよう。

 

休校期間中のこと、それから休校が明けてからのこと。

(休校は明けるのかな?笑)

 

毎日毎日同じようなことを書いててあれだが、最近また考えを変えるようになったのは、コロナがいつ終わるかを考えるのは無駄で、コロナとどう向き合っていくべきなのかということだ。

 

短くとも、この状況があと一年は続くと思う。

そうなった時に、いつになったらこの状況は終わるのかなぁ、とか考えてもなんの意味もない。

それどころか、時間ばかりがただただ過ぎ去って行くだけで、貴重な時間を無駄にしてしまうだけだ。

 

コロナがいつ終わるのかではなく、終わらないコロナとどう向き合うのか、外出自粛要請を受けて自宅でどう過ごすべきなのか。

そういったことを考えて過ごすべきだと思う。

 

SNSを見れば、毎日のように「アベがー、、、」「国はーーーー」みたいな投稿を見る。

 

僕も同じことを思ってたし、どうにかしてくれよ、金くれよ、と思っていた。

 

高校物理・化学で頑張って行くぞと決意した矢先、いきなりお先真っ暗だなと悲観していた。

 

それでも今は、なんとか考え方を変えることができた。

 

だから小学生、中学生、高校生のみんなには同じように考えて欲しい。

いつになったら学校に行けるのかな、この自粛ムードはいつ終わるのかな。

考えるべきことはそうじゃない。

 

この状況の中で自分がやるべきことはなんだろう。

どう過ごすべきだろう。

 

決してこれは諦めではない。

前を向いて強く生きよう。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。