• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

朝勉!

今日は朝の3カツ運動初日。

朝からバリバリ活動中だ。

 

僕も高校時代はほぼ毎日やっていた朝勉。

福岡には朝課外という悪しき慣習があるので、いつも7時半から授業があっていた。

そしてそれが終わるのが8時半。

そこからホームルームまで、15分の休憩に入る。

僕は朝課外が終わった瞬間に、すぐさま弁当箱を開き、弁当の1/2を食べてしまうのだ。

勢いがある時なんかは、全部食べてしまったこともある。

もちろん朝ごはんはそれとは別に家で食べてきている。

それでも僕は朝から弁当にがっつくのだ。

 

 

 

ってそれ朝弁じゃーん。

 

 

 

 

なんてくだらない冗談はさておき、中3生が全員参加、その他の学年がだいたい半分いくかいかないかぐらいの参加率なのだが、一番驚くべきは小6生の参加率だ。

 

 

なんと全員参加!

すぎょい。

すぎょすぎる。

 

みんながみんな本人の意志なのかどうかはわからない。

中には親から半ば強制的に参加させられている子だっているだろう。

 

それでもすごいよ。

すごすぎるよ。

 

頑張るって口で言うのは簡単だ。

行動に移すのが難しい。

 

大人なら誰しもが一度は経験したことがあると思う。

やるって言ったのにやらなかったこと。

僕もめちゃくちゃある。

 

今日参加してくれた子たちは、このままではよくないから変えようだとか、朝から頑張っちゃおうとか、継続させちゃおうだとか、ちょっとはそう思って参加してくれてるんじゃないかな。

半強制的であれ、自主的であれ。

そしてそれをしっかりと行動に移してくれた。

 

やろうという気持ちが芽生えて、行動に移せる。

ナイスな人間に一歩近づいたと言っていいだろう。

 

あとはこれを続けられたら一人前だ。

僕から強制しないけど、自分の意志で毎日続けてくれたら嬉しいなぁ。

 

ひとまずは今日参加してくれた子たちにあっぱれを!!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。