看板のデザインも決めて、あとは変わるのが待つだけだし、広告も入稿してあとは配られるのが待つだけなんだけど、作る時に、どうしても楽しいか楽しくないかの判断も入ってくるんだよなぁ。
塾ってのは分類上、教育に分類されるので、どうしても真面目だとか、しっかりしてないとだとかのお堅いイメージがつきまとう。
現在の塾生のお母さんにも過去にこう言われたことがある。
「2年前にチラシを見たんですけど、ちょっとその時に娘を通わせるのは勇気が、、、」
これ、お母さんの反応は世間一般の反応で、全然間違っていないし、正しすぎる。
それに今は弟が元気に通ってくれているので、僕としては過去にそう思った怪しい塾に一歩を踏み出していただいて、むしろ感謝しているくらいだ。
いつもありがとうございます。
こんなこともあった。
現高1の子だ。
塾ができたばかりの2年前に、初めて体験に行く時にお母さんにこう言われたらしい。
「その塾大丈夫?怪しかったらすぐ帰って来なさいね。」
これを聞かされた時は、ちょっと傷ついたけど、最後の最後まで僕を信じて高校受験を頑張ってくれたので、そこのご家庭にも、今はそんなの関係ないぐらい感謝している。
ありがとうございます。
塾っていう場所として、僕の塾が怪しすぎる(らしい)。
変な名前に、意味がわからない体重報告の広告、不真面目な見た目の塾長。
生徒が学校で名前を言うとバカにされるって言うからね。
でもこれらは全て僕の力不足ゆえに起こっていることだってのをいつも思い知らされる。
スマホだってなんだって、みんな最初は意味がわからないとか、普通じゃないものとして考えられてきたんだよ。
それでも今では当たり前のものとして受け入れられている。
僕の塾も香椎地域で当たり前のものとして受け入れられるようにならないといけないなぁ。
塾を考える時、その候補の1つに必ず食い込んでいかないといけないなぁ。
今はちょっとどうなってるかわかないけど、夜ご飯食べに行く時の候補にでも入ってるのか?笑
僕はここ香椎でしっかりと数字を残して、絶対的地位を確立する。
今は普通じゃなくてもいい。
でも僕はこれを普通にする。
お堅い塾もあれば、ふざけてる塾もあっていいじゃないか。
成績をあげる、努力できる子を育てるという部分に関してブレなければ。
変な塾のまま、変な塾を普通のものにしよう。
僕も頑張るから、みんなも一緒に頑張ろうね。
そうやって引っ張っていこう。
似内 香絵2020年6月26日 12:54 PM /
俺のお墨付きに墨先生に出会えたから今の娘がいます。勉強をすることの大切さ、そして自分の人生を真剣に考えて悩んで毎日、いろんなことに挑戦して頑張っています!ありきたりな塾ならば体験にも行かなかったと思います。個性に溢れた塾だったから あのチラシを見てそして口コミで体験に行くことを決めたんですよ!そう思った我が家も普通じゃない??(笑)なんて。 これからもずっと宜しくお願いします。