• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

可愛がられ力

今日は香椎二中が中間テスト。

昨日言っていた通り、すでに塾は開いているのでカモン!

明日もテストだから家で一息つく必要はないので、家に帰って一息ついてしまう子はカモン!

 

今日、ココイチで500グラムのカツカレーを食べてたところ、隣の席に座ったお兄さんが700グラムを注文していたので、なんだか負けた気分になりました。

こういう性格だから、サウナに入っても先にいた人より後に出ようとか、隣の人が替え玉してたら負けじとしようとか、無駄に体力を使ってしまう。笑

 

 

今日は可愛がられ力の話。

生きていく上で、この力はめちゃくちゃ重要だと思う。

まあ、無愛想なお前が言うなよって突っ込まれてしまったら何も言い返せないんだけど。笑

僕は慣れるまでに時間がかかるものでして。。。

塾の先生のくせに、本当は根暗で人見知り。笑

 

僕の話は置いといて、この可愛がられ力は本当に大事だと思っている。

基本的なことで言えば、挨拶ができるとかお礼が言えるとか。

さらにレベルアップすると、誘ったら来てくれるとか、無理していっぱい食べてくれるとか。

 

ずっとブスーっとしてたり、何か誘っても「いや、僕はいいです。」みたいな感じだと本当に損をする。

 

先輩であったり、目上の人から可愛がられる子は、たとえ勉強ができなかったとしても、うまく世の中渡り歩いていくんだろうなぁとか思ってしまうもんなぁ。

それで勉強もできたら最強じゃんね。

 

本当はもっと書こうと思ったんだけど、急にめんどくさくなってしまった。

(おいっ!もうちょっと頑張れよ!)

 

最後に言いたいことをまとめると、いっぱい食べるしいっぱい飲むし、最後には「ごちそうさまでした!」って必ず言うので、僕におごってください。

 

 

間違えた間違えた。

ブログなのについ本音が。

塾生には、勉強ももちろんそうだけど、目上の人にモテる力、可愛がられ力も磨いていってもらいたい。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。