• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

書いている途中で迷子になってしまったブログ

昨日か一昨日かに、理想の高校生活みたいなタイトルでブログを書いた。

(いつも思いつきでブログを書いているので、いつ何を書いたかは覚えてないことが多い。)

 

じゃあ、

「高校に入る前の自分に何か一言アドバイスできるとしたら、何かありますか?」

って聞かれたとしよう。

(誰にも聞かれてないんだけど。)

 

昨日たくさん書いたことをアドバイスする?

 

いやいや、答えは「何もしない」だ。

 

何もアドバイスしないで今があるんだから、何もしないでいいんじゃないかなぁ。

今は今で楽しいし、問題ないんじゃないかっていう。

 

 

そんなことをふと考えていた今日この頃の俺ー!

 

 

この前、机組み立てや掃除をしたせいで、塾がゴミ屋敷になっている。

水曜日にまとめて撤去するんで、それまでは我慢してくれベイベー。

 

でもなんだろう、少年の心をくすぐられるというか、こう、なんというか、ダンボールとかがたくさん重なってて奥が見えないような感じのなんとも言えない秘密基地感がたまらんねぇ。

小学生の時に、学校にある草が生い茂ったところの中を秘密基地とか呼んでいたような気がしないでもない。

そんな感じだ。

 

「少年の心を失うことで大人になるのなら、僕は大人になんかならなくていい。」

by墨

 

今思いつきで名言っぽく書いたけど、僕はいつまでも少年の心を失いたくないと思っている。

 

子ども相手に本気でやるのは大人気ない?

 

いいじゃない、大人気なくて。

 

「子ども相手に手を抜くのが大人ならば、僕はo…….

 

僕もある時気づいたんだけど、僕らは成長していく中で、いろんなことを知ってしまう。

お利口さんになってしまう。

 

そうすると、変にリスクばかり考えてしまう。

それで何もできなくなるんだよ。

 

だから、とりあえず楽しそうなことならしたらいいし、心ときめくことには突っ込めって感じでいたい。

 

リスクを恐れて行動できなくなるぐらいなら、僕は無鉄砲な子どもでいいぜい!

(そうは言いつつも色々考えてしまうことがあるんで、スタンスは無鉄砲って感じで。)

 

この前の現中3生とのほっともっとの時も、カツ丼を3個食って30分ぐらい動けなくなったけど、それでいい。

 

 

書いている途中に何かといろんな連絡を返していたら、何が言いたいかわからなくなってしまったんで、いい感じに締める。

 

楽しいこと、やりたいことを一生懸命にやって生きる以外に幸せになる方法はありますかい??

 

僕はそういうスタンスで生きていこう。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。