• 福岡市東区香椎にある、小学生、中学生、高校生を対象とした進学塾

クラス1位でした!

ここ数日、高校生のテスト返却が行われている。

一般での入試を考えている高校生たちからしたら、定期テストってのは重要ではないんだけど、1年生なんかは、入ってから初めての定期テストなもんなんで、気になっちゃうわけよ。

 

この子が、高校のテストで、高校の勉強内容で、どれぐらいの結果を出すもんなんだろうかと。

気になっちゃうわけよ〜。

 

それで、今の時期は続々とテスト返却が行われている。

 

僕が聞かずともテストの点数を報告しに来てくれる子。

僕が聞かないと教えてくれない子。

僕が聞いても隠そうとする子。笑

(まあ、聞くんだけど。)

 

色々いるわけで。

 

点数もやっぱり色々。

中学校の時のようないい点数をとってくれる子もいれば、中学校の時からは想像ができないような点数をとってしまい、酷く落ち込んでいる子もいた。

 

 

そんな中で「クラスで1番でしたー!」なんて報告もあった。

やっぱ嬉しいねぇ。

 

1番って響きがいいよねぇ。

 

1番はみんなから認知されるけど、それが2番ってなると、一気に認知度が下がる。

順位で見たら1位と2位なんてそんなに大きな差はないように見えるけど、これがデカイのヨォ。

だから僕はいつも1番を目指すように言っているし、僕も1番を目指している。

 

次は学年1位目指してがんばろうぜ。

 

 

今回、うまくいった高校生も、思うように点数が取れなくてガッツリ凹んでしまっている高校生も、頭にいれておいて欲しいことがある。

 

中学校と高校の勉強は全然違う。

ぜんぜん違う。

 

180度っていうと言い過ぎな気がするけど、540度ぐらい違う。

 

 

一緒やんけ。

 

90度ぐらい違う。

 

 

角度とかどうでもええねん。

 

 

とにかく違うねん。

 

 

全然違うのだよ。

 

 

だから、付け焼き刃の勉強だと確実に痛い目を見る。

そして、量も膨大なので、中学校の感覚で勉強していると間に合わない。

 

今回痛い目にあった人は、それに気付けたということで、どうにかプラスに捉えて頑張れ。

 

痛い目にあっていない人は、別に痛い目にあう必要はないので、できればそのまま頑張れ。

 

 

このままいくことで明るい未来が待っているかどうかは、保証はできないが、これから一生懸命頑張れば、自分で明るい未来を切り開くことはできるだろう。

その保証はできる。

 

まだまだ高校生活は長いので、ここからが本当の戦いだ。

是非とも頑張ってほしいと思う。

 

というよりがんばろうぜ。

 

次は1ヶ月後の期末試験だ。

健闘を祈る!!!!!!!!!!!!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。