• 福岡市東区香椎にある、小学生、中学生、高校生を対象とした進学塾

うちの子が勉強しなくて、、と悩まれている保護者の皆様へ

タイトル通り「うちの子が全然勉強しなくて、、、」と悩まれている保護者の方へ向けて、今日は僕のブラックな一面をさらけ出して、ブログを書きたいと思う。

 

こんなタイトルで書いておきながらも、内容的には「原因はもしかしたらあなたなのでは?」というブログです。

先に謝っておきます。ごめんなさい!

 

 

一部の保護者様に嫌われてしまうかもしれないが、みた人の中で自分ごととして受け止めて変わってくれる人が1人でもいればいいなと思い、今日は書きたいと思う。

これから偉そうに僕がものを言っていくが、特定の誰かに向けて書いているわけではないと言うことだけは、あらかじめ言っておきたいと思う。

僕が思うことをグサグサと書いていくので、当てはまってしまう人は心苦しいかもしれないが、心に刺さってしまう人ほど読んで欲しいと思う。

 

 

子どもに口出しをし過ぎてしまう保護者の方へ

 

「やる気がないなら勉強も塾も、受験もやめてしまいなさい!!!!」

 

これを脅し(?)感覚で使ったことがある方もいるのではないだろうか?

はっきり言って、最初の数回は効果があるかもしれないが、その後は全く効果がない。

 

というより「じゃあやめる」を引き出してしまうだけで、なんの効果もない。

 

中学生なんかになればそんなもんだろうね。

 

 

そもそも、やる気ってなんですか?

 

「受験という目の前の目標を達成することがこれからの自分の人生にとって極めて重要であり、そのためには睡眠時間や遊びの時間を削ることを厭わない姿勢」を身につけてもらいたい。

そういうことであってますか?

 

 

「うちの子は自覚がなくて、、、、」といわれる方は、きっとそれを要求しているのだと思います。

さらには「うちの子は言わないと勉強しない」と言われることも多いですね。

 

 

僕はこれまでに何度も言ってきましたが、改めて言わせてください。

「『勉強しろ』と言うのをやめてください」

 

親に勉強しなさいと言われてしぶしぶ勉強するスタイルが身についてしまっているが故に、子どもはいつまでも自覚がないのだし、勉強しなさいと言われないとしないのではないかと。

 

いつまでも子どものそばに寄り添って、勉強しなさいと言い続けますか?

大学生になったら、一生懸命に就職活動をしなさいと言い続けますか?

社会人になったら、頑張って働きなさいと言い続けますか?

 

もう、放置をしてください。

 

「そんなことしたらうちの子は大変なことになりますよ」

 

その固定観念が、あなたの考える今の大変な状態にさせてしまっているのではありませんか?

そもそもずっと放置をして大変なことになった経験をしましたか?

 

そういった方ほど、ずっと放置をしたことがないのではないでしょうか?

 

 

確かに、ずっと放置をして劇的に勉強をし始める、、、なんてことはないかもしれません。

それでも、言われなくなった分、自分で考え、自分で動くようになるのではないでしょうか?

 

 

最後にこれだけは言わせてください。

「目標は高いのに、全然努力をしなくて、ついつい言ってしまう」

 

そういう方、たくさんいらっしゃると思います。

可愛いお子さんだからこそ、失敗をして欲しくなくて、ついつい言ってしまうのでしょう。

 

 

でも一回堪えてみてください。

 

最低でも2ヶ月。

「勉強しなさい」を封印してください。

 

保護者の方と家で過ごす時間は、くつろげる時間にしてあげてください。

なんなら、勉強に関してはうまくいっている部分を褒めてあげるということだけでいいと思います。

 

 

僕的には、それが一番親子関係的にも、子どもの勉強面でも一番うまくいくと思うんだけどなぁ。

 

 

 

今回のブログで気を悪くされた方がいらっしゃいましたら、大変申し訳ありませんでした!!

 

本を読んでいて、確かになぁと思う部分が多かったので、子どもが勉強しなくて困っているという方のためになればと思い、書かせていただきました。

 

明日からは通常運行のブログです。

コメント一覧

R2021年7月15日 9:21 AM /

中学生と高校生の子供がいる親です。 今回のブログの内容にとても共感しましたので、初コメントします。  ◉このブログの内容に親になったかなっていないかは関係ないと思いました。  ◉自ら優れているか優れていないかは、ブログの内容の考え方を生んでいるとは思いません。   私も親ですが、ついつい「勉強しなさい」と言いそうになりますが、その言葉が逆効果になると考えています。(あくまで、私の考えです。)  ◉「勉強しなさい」は子供の為ではなく、親の安心や自己満足なだけだと思うこともあります。「勉強しなさい」というのであれば、勉強して自分の行きたい高校や大学に行くことで、将来、なりたい職業が見つかった時の近道であることを子供に伝える方がよっぽど子供の為になるのではないかと思います。  ◉「勉強しなさい」と言われてからしか勉強できないのでは、大学や就職してから困るのでは?と思っています。  ◉「勉強しなさい」という前に勉強してほしいのであれば、勉強できるような環境をつくってあげることも大事なのではないかと思います。 いろんな意見があるので仕方ないと思いますが、このブログを見て共感した親もいることを知ってほしかったのでコメントしました。「勉強しなさい」と言っても言わなくても勉強する子はするし、しない子はしません。本人が勉強することが必要だと認識しない限り「勉強しなさい」という言葉はあまり意味がないと思います。 親は、その子に合った学習環境を整えてあげることが一番大事なのではないかと思います。 スポーツも勉強も何においても親が大きく関わりすぎると子供の成長を止めてしまうことがあるので、私も親としてこれからも成長していかなければと思っております。

    すみ2021年7月15日 9:55 AM /

    コメントありがとうございます! コメントでこのようなお言葉をいただけると、かなり励みになります。 「親は、その子に合った学習環境を整えてあげることが一番大事なのではないかと思います。」 →僕もそう考えています。 「勉強しなさい」と命令形で言うのをやめて、勉強できる環境を作ってみては?ということでした。 科学や歴史系の本を家に置いてみたり、夜の勉強して欲しい時間に自分も何かしらの勉強を始めてみたり、必要とあれば塾に通わせてみたり。(そうすることで外からの刺激がもらえるようであれば。) 自ら勉強し始める状態を作り出せると良いですよね。 「私も親としてこれからも成長していかなければと思っております。」 →このように考えられているだけで立派だと思います。 普通に生きていると、周りの子育てを深く知ることは少ないです。そのため、自分が親から受けた教育が基盤となり、自分の子への教育がなされます。 だから親の立場となった方も学び、親として成長していく必要もあるのではないかと考えています。親としての経験が豊富な方の方が少ないので、必然的に親としての勉強も欠かせないのではないかと。 (僕が偉そうに言ってすみません。) 今回の件で僕も考えが深まり、良い意見交換の場だったなと思っています。 心強いコメントありがとうございました!

匿名2021年7月11日 12:58 PM /

おそらくあなた自身が親になったことがなく、また、自らも優れていて親に勉強しなさいと言われなかったことがこの考え方を生んでいると思います。 勉強ができない子の親は、その子のためをおもっていっているのであって、おもっていっているのであって決して意地悪や、嫌味などで言っているのではありません。 親自身、失敗してきたことがあり、それを愛するわが子が味わわないようにしたいと思って、勉強しなさいと言っています。 高校や、大学に行かなくてもなれる職業ならば親も必ずしも勉強しなさいと言わないと思います。 親が勉強しなさいと言うことは当たり前のことです。

    すみ2021年7月11日 1:43 PM /

    ご指摘ありがとうございます。 たしかにコメントされた方のおっしゃる通り、僕自身が親になったことはありません。 中学生までは、成績に悩むこともありませんでしたし、親にも中学生以降、勉強しなさいと言われた記憶はほとんどありません。 教育に関する考え方も様々なので、コメントされた方の、「親は子どもに『勉強しなさい』と言うべきだ」という意見もあっていいと思います。 ですが、一点だけ言わせてください。 僕も、保護者の方々が嫌味や意地悪で「勉強しなさい」と言っているとは、決して思っていません。 これまでにもたくさん、お子さんの成績で真剣に悩まれている保護者の方々と向き合ってきました。 みなさん、真剣に悩んでいるからこそ、我が子に幸せになって欲しいからこそ、「勉強しなさい」の言葉が出てくることは理解したうえでのブログの内容です。 何度も「勉強しなさい」と言い続けてきたのであれば、一度何も言わないで、本人や余裕があれば第三者に任せるというやり方を取ってみてはいかがですか?という意味合いでのブログでした。 ブログが言葉足らずで、勘違いを招いてしまったこと、不快な思いをさせてしまったこと、申し訳ありませんでした。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。