• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

挨拶

今日から夏期特訓後半戦が再開した。

 

 

くううううーーーーーーーー!

しんどい!笑

 

 

心地よいをはるかに通り越した疲労感が僕を襲っているぜ。笑

 

これまではよく普通にこんなことやってこれてたな。笑

 

 

今日の授業の中で、一人の生徒がこんなことを言っていた。

「もしもまた学校がコロナの影響で休みとかになったら、夏期講習延長ですか!?」

 

 

A. 無理っす。笑

 

こんな生活がこれ以上続いたら体が持たない。笑

 

 

でも、学校があっていないにも関わらず、学校経由での感染が多いから、学校が始まったらどうなるのだろうか。

考えるだけでも恐ろしいことだよね。

 

ああ、恐ろしい恐ろしい。

 

 

 

今日は挨拶について。

僕は挨拶はした方がいいと思っている。

 

僕が中学校の部活で挨拶練習をさせられていたからとか、そんな理由ではない。

 

でも、あの時の挨拶練習は本当理不尽だったなぁ。笑

なぜか職員室の入り口で何度も挨拶をやり直させられたり、練習試合で行った他校で大声で挨拶練習をさせられたり。。。

 

連帯責任糞食らえと思わずにはいられなかったぜ。

 

挨拶練習というよりは、メンタルトレーニングだった。

 

 

そんな僕だけど、挨拶は絶対にした方がいいと思っている。

別に、立ち止まって、直立して、一言一句丁寧に「こんにちは。」と言えと言っているわけではない。

「うすっ」って言って入ってくる子もいるぐらいだし。笑

 

ただ、何も言わないでブスッとした表情で来られると感じ悪いじゃん?

 

ということで、挨拶しようぜ。

 

 

最近、誰かが挨拶ができていないわけではないが、ネタがないので書いてみた。

うちの子たちは、みんなきちんと挨拶ができているので問題はなしだ。

 

ということで、今日は最後の体力を振り絞って、中2生たちに全力をぶつけてこようと思う。

もうちょっとだけ頑張りまーす!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。