僕が忙しい時と、忙しくない時のバロメータはかなりわかりやすい。
家が散らかっているかどうか。笑
これは結構多くの人が当てはまるかもしれないが、マジでこれは当てはまる。
日々、慌ただしく過ごしている時はかなり家が散らかっているし、割とゆとりを持って過ごせる時は、整頓されている。
もともとあまり物がない家なので、散らかる要因は僕が使ったものをそのままにするからなのだ。
忙しくなると、片付けをしたくない気持ちが勝ってしまい、全てが疎かになってしまう。
恐ろしや恐ろしや。
そんな今、家はなかなかに散らかっているので、とりあえず家に帰ってからは現実を見ないようにしている。笑
これから4月ぐらいにかけて、ますます散らかっていくんだろうなぁ。
4月に大掃除でもしよう。
(季節外れの。)
塾には様々な知育ゲームがある。
知育ゲームとは名ばかりで、そんな明確な目標とかは持ってしてないんだけども。
休み時間や授業前なんかに、子ども達が勝手にとっては遊んでいる。
もちろんその片付けで授業時間に侵入しようものなら、時間管理ができてないって怒られるので、誰かがいつも時計を見て「片付けようぜ」の声かけをしているわけだが。
(えらいえらい)
そういう姿を僕も見ながら、時には混ざりながら見ていると、面白いことがある。
それは「この子は賢いな」ってのが必ずしも成績と比例するわけではないということだ。
僕も少年の心を忘れていないので、いつも「僕だったらこうするな」なんてことを考えながら見ている。
時には口出ししてしまうので、いつも子ども達に怒られている。
「先生は何も言わないでください。」
なんてね。笑
そうやってみていると、たまに「いやぁ、これは考えつかなかったなぁ」なんてことをしたりするような子が出てくるわけだ。
そしてそれが、成績が良いからとか関係なく、この子はこういうのが得意なんだなぁってことを思い知らされたりするわけ。
まあ僕だって子ども達に全然負けるので、僕が偉そうに何言ってんだって話なんだけども。笑
だから勉強面以外の、こういった遊びの中にも子ども達の才能ってのは隠れているなんてことがあるので、子ども達の才能を伸ばすも潰すも、僕ら大人の責任なんだってことを頭に入れておかないといけないなぁ。
なんだか重たい内容になってしまった。笑
ということで、今日はこの辺で終わりにしようと思う。
明日は朝から授業、そして受験生の三者面談に、入塾面談やらの面談ラッシュなので、なんとか生き延びることを目標に頑張りたいと思う。
明日は生きて帰ったら、必ず家で喉のアルコール洗浄をしよう。。。。笑
ではではまた明日。