• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

主語が変わる瞬間

こういう仕事をしていると、子どもが大きく変わる瞬間に立ち会うことはよくある。

こうしたら絶対に人は変われますなんてことは言えないのだけど、変わる子達にはある程度共通して言えることがあると思う。

それは主語が変わるということ。

 

(なんてカッコつけて言っていますが、そうではないこともあるので、ここはかっこつけさせといてあげてください。)

 

「お母さん(お父さん)が言うから、、、、」

「でも学校の先生は、、、、、」

「いや、友達は、、、、」

 

逆にうまくいっていない子達、自分的にはやっていると思っているのに結果が伴わない子たちは、どうしても勉強が、受験が自分ごとになっていない。

だからどうしても主語が自分にならないのだ。

他に責任転嫁したいから。

 

伸びてくる子、成績をガンガンあげてくる子は、絶対に受験を自分ごととして捉えている。

 

そうすることで、自分でもっとどうにかできる部分はないかって考えるようになるし、自分の生活で見直せるところはないだろうかって考えるからね。

 

ということでまずは主語を自分にするところから始めよう。

 

なんてことを書いていたけど、これは僕にも同じことが言えるかもしれない。

僕も、常に僕はどうだろうかの視点を持っておかなければならないなぁ。

 

ということで、今日も元気に頑張っていきましょう。

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。