• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

質問レベル

この時期は入試問題の質問が多くなるので、質問がなかなかヘビーだぜ。

最初からひと繋がりになっている大問の(3)が質問できた時には、かなりの時間を有する。

最初から理解しなければならないから。

 

でもそうやって答えていくうちに、質問の質が少しずつ良くなっていくのが感じられるので、ガンガン質問してほしい。

質問をたくさんして、質問力をあげて、学力も上げていく。

 

質問こそ、学力を上げるためには大切なことだと思っている。

ここで僕が質問のレベルを簡単に紹介しよう。

 

質問レベル0

そもそも質問に来ない。

たくさん来てね!

 

質問レベル1

「せんせー、この問題がわかりませーん。」

とりあえず質問には来るけど、質問丸投げ。

ここで勘違いして欲しくないのは、最初はこの質問のやり方でもいいからとにかく来て!

 

質問レベル2

「先生、解説を読んでここまでは理解できたんですけど、ここの部分が理解できないんですよね。これはどんな式変形をしたらこうなりますか?」

解説のすっ飛ばされているところや、意味が理解できないところを聞きに来る子だ。

解説を読んで、自分の頭で考えようとしている。

えらいえらい。

 

質問レベル3

「先生、解説はこうこうこういうやり方でやっているんですけど、僕はこうこうこんな感じで解いたんですよね。このやり方でも問題はないですか?」

なんだろう。

質問というよりは、確かめに来ている感じだ。

 

 

以上がざっと書いてみた質問レベルになる。

 

ただ、ただ、何度も言っておくと、まずはとにかく質問に来てくれ!ということだ。

しないことには何も始まらない。

まずは質問するところから始めよう。

なんなら質問をするために勉強をするぐらいの勢いでいこう。

 

よろしく!

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。