昨日のブログで書いたテニスに加え、受験期間中に滞っていた筋トレ習慣も復活している。
特に何もない日のアルコールも今は控えているわけだけど、すこぶる体の調子が良すぎて困っている。
これ以上、僕は元気になりすぎてどこへ向かっているのかと。
困った困った。
高校生の時って、夜の寝る瞬間まで元気で、布団に入ったらぶっ倒れるように眠って、一瞬で朝が来て、また夜の寝るその瞬間まで1日をパワフルに生きて、、、、
みたいな生活を送っていた。
布団に入れば朝が来るもんだから、夜だけ時間経過が早くなるような気がしてならなかった。笑
でも働き出してから、ちょっとだけ長い夜が続くような、そんな経験もしちゃったり。
(割とすぐ朝は来る方だと思うけど。笑)
プログラミングを始めるにあたって、ちょっとだけマインクラフトの勉強(というかゲーム)をしたんだけど、そのマイクラには昼の時間帯と夜の時間帯というのがある。
それで夜になるとクリーパーなどの敵(クリーパーしか知らなかった)が現れる。
最初はその設定のことを知らなくて、何度も何度も殺された。
(だって誰も教えてくれないんだもん)
子どもたちがいうことには、それを乗り越えるためにはベッドを設置して、睡眠を取ればすぐに夜が明けるとのこと。
つまりベッドに入れば、一瞬で朝が訪れるのだ。
高校時代の僕はそれぐらいに一瞬で朝を迎えていた。
でも、大人になってからというもの、そこまで一瞬で朝が来るようなことってあんまりないなぁって。
悲しい。
毎日毎日、燃え尽きた状態で眠りにつけていないのだろうか。
(まあ、一つの原因としてブルーライトの見過ぎってのがあるのかもしれないけども。笑)
昨日、何人かの高3生に話したのだけれど、今、部活生は最後の大会直前で忙しくしているかもしれない。
部活がハードで、なかなか体力的にきつい時期かもしれない。
それでも、やっぱ勉強しよう。
このしんどい時期に部活頑張るのは当たり前で、そんな中でも勉強頑張ろう。
部活を引退したときに、これまで部活に費やしていた時間が勉強に置き換わるじゃん?
でもそれだけじゃあみんなと一緒。
今この瞬間も勉強がんばってたら、さらにその時間ももちろん勉強に当てられるわけで。
まあ、そもそも時間ないから勉強すべきなんだけどね。笑
ということで、みんなががんばってくれることを祈っている。
では、これにて。
ではではまた明日。