• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

ジェネギャ

子どもたちからのLINEで、こういうふうにメッセージを送ってくる子が、一定数いる。

一通目に「先生」や「墨先生」だけで送ってくる子。

 

流れ的にこんな感じ。

「先生」

送信

「この問題なんですけど、、、、」

 

昨日もそれで、一通目に「先生」と送ってきた子がいて、その「先生」と送られてきた瞬間に既読をつけて、一瞬で「何?」と返したものだから、ビビったみたいなことを言っている子がいた。

 

ここ最近はインスタにしてもLINEにしても、チャット感覚でメッセージを送り合う時代になったので、そういうなんでもない呼びかけをする子が多いんだよなぁっていうのを感じる。

 

僕からしたら、僕の個人LINEに送っている以上、僕にメッセージがいくのなんて当たり前なので、わざわざ「先生」なんて送ってこなくてもいいのに、というもどかしい気持ちになっている。笑

 

それに「先生」なんて送られてきてからの、次の文章が来るまでの間がもどかしいのだよ。

それで昨日は思わず「何?」なんていう意味のないメッセージを返してしまった。

 

何か用事があるからメッセージを送ってきているはずなのに、「何?」って返すなんて僕ちゃんバカじゃないの。

 

まあそんなやりとりをしながら、僕は携帯を通したやりとりってのはメールから入った世代なので、これもジェネレーションギャップなのかってのを感じずにはいられないぜ。

 

だって、メールで「先生」だけの文面なんて送らないもの。笑

メールだと絶対に一通にしてくれって突っ込まれるからな。

 

なんてことを考えながら、今日はこの辺にしておこうかしら。

少しずつ、パソコンの前についた時に僕の手が動くようになったので、これから文章量も増やしていこうと思うぜい。

 

読者の方々の時間を僕が奪ってやるー!笑

 

なんてことは思っていませんので、有意義な時間になるよう一生懸命書きます!

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。