• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

人のあたたかさ

昨日は完全にブログというものの存在自体を忘れていた。

楽しみにしていた僕のブログ読者の皆様、大変申し訳ありません。

 

これからもたまに忘れると思うので、多めにみてやってください。

 

この時期になってくると、何も言わないでもみんなが頑張ってくれるので、見ているだけで目頭が熱くなってくるというか、そういうシーンが増えてくる。

僕も少しだけ歳をとったのだろうか。笑

 

ワールドカップにしてもそうだけど、どうしてこう、人の頑張っている姿というのは感動するのだろうか。

僕は映画や小説で泣いたことは一度もないのだが、目の前のリアルな体験というか、人の心動く瞬間というか、そういうのにはちょっと弱い。

誰しもそうなのかな。笑

 

人が感動して泣いていると、全然関係のない時だとしてもなぜか感動してしまう。

 

この受験シーズンっていうのは、そういうのが多いんだよなぁ。

 

昨日、夜遅くまで残っている子がいた。

帰りに、僕がお菓子をあげて「今、食べなよ」なんて言ったのだが、「太ります」の一点張りで絶対に食べようとしない。

 

「大丈夫だって、一生懸命勉強したんだから0カロリーだよ。」という謎理論を展開させつつ、その子は結局3個食べたわけだけど。笑

 

ってこれは今回の話からはちょっとそれるのかな。笑

 

でも頑張っている子を見ると感動するし、応援したくなる。

外はすごく寒いけれど、これからもっともっと塾は温かい場所になるといいなぁ。

 

あ、頑張って暖房代も払います。。。。笑

 

みんなの熱意とか、人間味とか、そういう人の温かさに溢れた塾にしていきたい。

自動車学校の教習間の休憩中、外の寒さに震えながら改めて思った墨であった。

 

ということで今日はここまで。

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。