• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

勉強ロボット

僕は、一つのことを毎日続け出すと意外と続けるのは得意な方なんだけど、それでも心が折れることはたくさんある。

このブログだって、今でこそこうやって続けられているけれど、最初の方はしんどかった。

 

逆にここまで毎日続けられれば、1日休んだところでその次の日から全く問題なく続けられる。

何事もなかったかのように。

 

だから、軌道に乗るまでがすごく重要なのだ。

 

とずっと思っていた。

いや、正確にいうと今もそう思っているのだけれども、他にも重要なことがあるなぁと最近になって思うことがある。

何か物事を続ける上でね。

 

それは、できる限り例外を作らないことだ。

 

いろんな子達の勉強を見ているだけに、思うのだ。

続けられない子ほど、とにかくいろんな理由をつけてくると。

 

雨が降ったから塾に行かない。

学校の小テストや課題がやばいから勉強ができない。

部活で疲れたから行けない。

親と喧嘩したからできなかった。

やる気が出なかった。

 

これら全て、僕からしたら言い訳でしかないのだよ。

ごく稀にこういうことがあるのならば目を瞑れるけれども、言い訳が多い子は、もはやそれが習慣になってしまっている。

残念なことだよね。

 

とはいえ人間ってできるだけ楽な方に逃げていきたい生き物なので、続けたいけど続けられない子には僕からこう伝えている。

①勉強開始時間を守りましょう

②感情を押し殺して予定に従いましょう

 

勉強の開始時間を守って机につく、そして始めることがまずは何より重要だと思っている。

そこに君の感情はいらない。

勉強を始める時間になったから始める。

今日は単語帳と数学の問題集に取り組む予定だから取り組む。

それでいきましょう。

 

それぐらい、ロボットのように日々の勉強に励んで欲しい。

君は今日から勉強ロボットだ!

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。