今の時期、夏も終わりに差し掛かった頃にようやく、勉強に対してしっかり向き合ってくれる子が増えてきたような気がする。
受験生の話ね。
中学生も高校生も、まだまだ甘いところはたくさんある子たちなのだけれど、まあ前に比べれば一生懸命にやってくれるようにはなったかなと。
だからこそ、言いたいことがある。
とにかく結果にこだわれと。
みんながどれだけ一生懸命に努力しようが、どれだけの勉強時間を積もうが、どれだけ睡眠を削って勉強しようが、そんなことは合否には全く影響がない。
どんな複雑な環境で勉強していようが、どんなバックボーンがあろうが、どれだけ忙しい生活の中で勉強時間を割いていようが、全く関係がない。
試験本番で、どれだけの点数が取れたのか。
ただ、それだけ。
内申とかの話は一旦置いといてね。
それまでにずっと模試でA判定を取っていようとも、本番でコケれば不合格になることはあるし、逆に一度も良い判定が出ていなかった子が本番で運良く点が取れて合格になることだってある。
ぶっちゃけ、ギリギリで合格した子と、ギリギリで不合格になってしまった子の間に、そんなに大きな差はないと思っている。
むしろ、もう1回やったら結果は変わるかもしれない。
でも、もう1回とかないんだよね。
だからこそ、子どもたちには普段の勉強から結果にこだわってほしいなぁ。
小テスト一つとってもそうだし、模試ならなおさら。
受かるべくして受かるという未来を、自らの手で築き上げてほしい。
っていう話でも今日はしようかなぁ。
ということで今日はこの辺で。
ではではまた明日。