こんにちは!
俺のお墨付き代表の墨です。
総合型選抜や公募推薦入試を皮切りに
2024年度入試が始まります。
そして年明けには共通テストが待っています。
特に、上位の私大を共通テスト利用で
受検しようと考えている受験生も
多いのではないでしょうか。
今回は「西南学院大学」の
「共通テスト利用入試」について、
詳しく解説していこうと思います!
今回の記事を読むと
以下のことが分かります!
・共通テスト利用入試情報
・西南大共テ利用の募集状況
・共テ利用出願の目安
それではさっそく見ていきましょう!
目次
1. 共通テスト利用入試とは
1.1 単独型
1.2 併用型
2. 西南大学共通テスト利用の出願期間
3. 西南大共通テスト利用【外国語学部】
3.1 試験概要
3.2 試験科目詳細
3.1 試験概要
3.2 試験科目詳細
4.1 試験概要
4.2 試験科目詳細
5.1 試験概要
5.2 試験科目詳細
6.1 試験概要
6.2 試験科目詳細
共通テスト利用入試は、
私立大学を受験方式の一つです。
通常、私立大の入試では
大学独自の入試問題によって
合否を判定します。
共通テスト利用入試は、
共通テストの点数によって
合否が決まる制度です。
共通テスト以外が
加わるパターンもあります。
共通テストの点数のみで
合否が決まる方式です。
大学や学部ごとに、条件が指定されています。
具体的には
・試験科目数
・必須科目科目
・選択科目
・解答範囲
・配点 などです
西南大の募集要項を
例に解説します。
西南学院大学商学部の
共通テスト利用方式前期の場合
【必須】
国語
200点満点
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿記・情報
英語
200点満点
リーディング 100点満点
リスニング 100点満点
社会
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
このようになっています。
しかし、他の学部・学科では、
・理科必須
・必須科目なし
などの場合もあり決して一様ではありません。
このあたりをじっくりと調べたうえで
出願するところを決める必要があります。
共通テストの点数のほかに、
独自試験や面接、小論文などを
併用して合否を決める方式です。
福工大の場合、
一般入試の独自試験と共通テストを
併用して合否を決める形式があります。
一般的には、単独型よりも
併用型の方が少ないです。
・新たに試験を受ける必要がない
・一般選抜に比べ受験費用が安い
・複数出願や一般との併用も可能
時間や費用を効率的に使えることが
最大のメリットといえるでしょう!
また、コロナやインフルエンザなど、
受験生が特に注意したいリスクも…
しかし、共通テスト利用の場合
移動中や試験会場で大勢の人との
接触を回避できるので、これも
大きなメリットですね。
・募集人数は多くない
一般選抜に比べると募集人数自体は
非常に少なく、高倍率になることも多いです。
西南大の共通テストの出願期間は
学科に関わらず
以下のとおりです。
方式 | 出願日程 |
前期 | 1月6日(月)から1月17日(金) |
後期 | 2月12日(水)から2月27日(木) |
それではいよいよ、
西南大学の共通テスト利用入試について
学部・学科ごとの詳しい情報を
見ていきましょう!
当記事の情報は、
西南大学HP
https://www.seinan-gu.ac.jp/
河合塾Kei-Netを
https://www.keinet.ne.jp/
基に、細心の注意を払いながら
作成していますが、
出願の際には必ず、ご自身で
西南大学のHPや
パンフレットでのご確認を
お願い致します。
学科・コース・方式 | 募集人数 | 配点 | ボーダー得点 | ボーダー得点率 | 個別検査 |
---|---|---|---|---|---|
外国語学部外国語学科(前期) | 20 | 600 | 414/600 | 69% | なし |
外国語学部外国語学科(後期) | 10 | 500 | なし |
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【選択】
1科目選択
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
学科・コース・方式 | 募集人数 | 配点 | ボーダー得点 | ボーダー得点率 | 個別検査 |
---|---|---|---|---|---|
商学部商学科(前期) | 7 | 600 | 402/600 | 67% | なし |
商学部商学科(後期) | 3 | 500 | なし | ||
商学部経営学科(前期) | 7 | 600 | 420/600 | 70% | なし |
商学部経営学科(後期) | 3 | 500 | なし |
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
学科・コース・方式 | 募集人数 | 配点 | ボーダー得点 | ボーダー得点率 | 個別検査 |
---|---|---|---|---|---|
経済学部経済学科(前期) | 15 | 600 | 420/600 | 70% | なし |
経済学部経済学科(後期) | 10 | 500 | なし | ||
経済学部国際経済学科(前期) | 8 | 600 | 396/600 | 66% | |
経済学部国際経済学科(後期) | 3 | 500 |
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
学科・コース・方式 | 募集人数 | 配点 | ボーダー得点 | ボーダー得点率 | 個別検査 |
---|---|---|---|---|---|
法学部法律学科(前期) | 10 | 700 | 476/700 | 68% | なし |
法学部法律学科(後期) | 6 | 500 | なし | ||
法学部国際関係法学科(前期) | 3 | 700 | 455/700 | 65% | なし |
法学部国際関係法学科(後期) | 3 | 500 | なし |
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【選択】
200点満点(2つ選択)
数学
1つまたは2つ選択
数ⅠA・数ⅡB
理科
①から2つまたは4つ、②から1つまたは2つ選択
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
学科・コース・方式 | 募集人数 | 配点 | ボーダー得点 | ボーダー得点率 | 個別検査 |
---|---|---|---|---|---|
人間科学部児童教育学科(前期) | 5 | 800 | 512/600 | 64% | なし |
人間科学部児童教育学科(後期) | 5 | 500 | なし | ||
人間科学部社会福祉学科(前期) | 8 | 600 | 384/600 | 64% | |
人間科学部社会福祉学科(後期) | 3 | 500 | |||
人間科学部心理学科(前期) | 6 | 600 | 444/600 | 74% | |
人間科学部心理学科(後期) | 2 | 500 |
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
数学
200点満点
数ⅠA・数ⅡB
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【選択】
1科目選択
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
【選択】
1科目選択
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB・簿・情
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
学科・コース・方式 | 募集人数 | 配点 | ボーダー得点 | ボーダー得点率 | 個別検査 |
---|---|---|---|---|---|
国際文化学部国際文化学科(前期) | 10 | 700 | 483/700 | 69% | なし |
国際文化学部国際文化学科(後期) | 3 | 500 | なし |
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
地歴・公民
200点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【選択】
1科目選択
数学
100点満点(1つ選択)
数ⅠA・数ⅡB
理科
100点満点
(①から2つor②から1つ選択)
①
物基・化基・生基・地基
②
物・化・生・地
①②両方受験した場合は
高得点の方を採用
②2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
【必須】
英語
200点満点
リーディング(100点満点)
リスニング(100点満点)
国語
200点満点
地歴・公民
100点満点(1つ選択)
世B・日B・地B・現社・倫理・政経・倫政
2科目受験の場合は
第1解答科目を採用
以上です!
やはり、学部・学科ごとで
科目や配点が様々です。
共通テストで受験する科目や
予想の点数を考慮したうえで、
ぜひ挑戦してみてください!