• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

量か質か

今月は中学生も高校生も定期テストが盛りだくさんなので、僕もちょっと頑張っちゃおう。

ということで休日とか関係なく、今日もテスト対策だ。

 

質は大事だけれど、それはあくまで量をこなした人が言うから正しいのであって、たいした量もこなさずに質ばかりを求めるのは、ただサボりたいだけだ。

みたいなことを本田圭佑さんが言っていた。

 

僕もまさにその通りだと思っている。

 

よく、子どもたちからこんな質問を受ける。

「もっと効率良く覚える方法ってないですか?」

 

こういうのってだいたい、暗記の最適な勉強法を求めているっていうよりも、なんか勝手に頭に入ってくるレベルの特効薬的なのありません?って意味で使われていることが多い。

 

まあ、強いてあげれば暗記パン?笑

 

ドラえもんの秘密道具である暗記パンでさえ、食べすぎるとリバースしてしまって残らないというのに、22世紀にもなっていない今、そんな暗記の特効薬などあろうものか。

 

一生懸命に量をこなして、やっていく中で生産性の悪さに気づき、そこで初めて質ってところに向き合うんじゃないだろうか。

 

中学生たちを見ていると、そもそもの量をこなさずに質ばかりを追い求める子が多い。

まずは勉強量っすよ。

小手先だけのテクニックに頼らず、ちゃんとやることやりましょうよ。

 

ってことを僕は伝えていきたい。

頑張りまっす。

 

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。