• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

ワークを何回やるか問題

定期試験の時期になると、中学生から必ずと言っていいほど出てくる質問がある。

特にこの年度1発目の試験の時期。

 

「せんせー、ワークって何回解いたらいいですか?」

 

僕の結論はこうだ。

「知らん!」

 

まあ、さすがにこれは突き放しすぎなので、現実はもう少し優しく教えてあげる形になるんだけども。笑

 

でも、本当に何回解いたらいいとかないと思うのだよ。

 

何回というルールを設けたら、僕らとしても楽かもしれない。

でも子どもたちそれぞれによって違うわけで。

 

生徒の中には、1回目でほとんどできてしまって、2回目をすることなく、できなかった数問だけ解き直して終わり、なんて子もいる。

そういう子たちまで、一律でワークを◯回解きましょうなんていうのは間違っていると思うのだ。

 

だから結論、何回とかなくて、できるようになるまでやろうって話なわけ。

むしろ何回やればOKなんて決めちゃうと、その回数だけやって満足みたいになっちゃうのが嫌だしね。

ははははは。

 

とりあえず、ワークはできるようになるまでやろう。笑

即座に解答できるまでね。

 

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。