• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

きのこの山

昨日、ふと疑問に思ったことがある。

コンビニできのこの山のチョコつけ間違えちゃった、なるものを見つけた。

後々ネットで調べたらわかったことなのだけど、この商品は2024年の9月頭ぐらいに販売終了していたみたいだ。

 

なぜ、それを12月になった昨日見つけたのかは謎だけど、ここは本題ではないので流そうと思う。

 

さて、まずはきのこの山のチョコつけ間違えちゃったがどんなものなのかを説明しよう。

想像を膨らませて欲しい。

みなさんなら、あのきのこの山のビスケットの部分に、どうチョコをつけ間違えるかを。

 

今、逆向きにつけ間違えた想像をした人がいますね?

本来ならチョコレートが付いていないはずの持ち手の部分に、チョコをつけてしまったと想像した人がいますね。

 

それは、、、、

 

普通のきのこの山です。笑

ただひっくり返っただけ。

 

今回のきのこの山はどうつけ間違えたかというと、あの棒の、ビスケットの部分の全体にチョコをつけてしまったのです。

ビスケットの部分を、そのまま薄くチョコレートで覆ってしまったのです。

 

みなさん、一度は試したことがあると思います。

きのこの山のビスケットの部分だけ残すやつ。

絶対やりますよね?

一度はやってますよね?

チョコだけ綺麗に剥ぎ取ってますよね?

 

あのビスケット全体を、チョコで覆ったのです。

 

昨日、僕はそのチョコつけ間違えちゃったをゲットして食べました。

その瞬間に思ったことがある。

 

「これ、ガルボじゃん。」

 

ガルボでした。(違う)

ということで今日はここまで。

 

ちなみに僕はたけのこ派。

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。