今日、中間テストの高校生が早く来ていたので少し話した。
「今日のテストはどうだった?」
「できました!!」
いいね!
それぐらいスッキリ言ってくれると嬉しいね!
僕もこういうテストどうだった系の質問ってもちろんされたことがあるので、気持ちはわかるんだけど、かなりできた時じゃないと、なかなかできましたって言いづらい部分があるもんね。
できましたって言ったはいいけど、もしもできてなかったらどうしようっていう。笑
でもこういうできたって手応えとか、実際に結果がついてくる感じが、子どもたちにとっての自信につながるので、今後も子どもたちのできましたをしっかりと引き出せるように頑張りたい。
勉強のいいところの一つとして、これだけテストが繰り返されるが故に、しっかりと結果がついてくれば子どもたちが自信をつけるいい機会にもなるということだ。
目標を立て、その目標達成に向けて努力をして、相応の結果がついてくる。
こうして自信を得るための手段として、勉強ってのはすごくわかりやすいと思うんだよね。
そして最後にその頑張りを認めてあげられる身近な大人としての僕らがいて。
僕らは子どもたちの手助けをできるよう、頑張っていきたい。
ではまた!