• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

今を生きる

こうしてブログに書くかどうかを迷ったのだけど、いろんな感情を吐き出す場として7年半ほど書いてきたブログなので、今回のも残しておこうと思う。

 

実はここ最近、かなり凹んでいた。

あまりに早すぎる、悲しい知らせが届いたからだ。

 

初めて聞いた時はどうしても受け入れ難く、連絡を聞いてすぐにはなんと返したら良いのかわからなかった。

悲しいより先に、現実を受け入れられないが強く。

 

今思えば、そこから胃腸炎の発症、風邪をこじらせて2週間ほどジムを休むという、丈夫に生まれてきたことが取り柄の僕が、珍しく2週間近くも体調不良をこじらせてしまった。

これに関してはたまたまかもしれないけど。

 

とはいえ、早すぎる。

あまりに早すぎる突然の別れ。

 

そんな受け入れがたい現実は、僕たちに時間の有限さを突きつける。

「まさか」という思いと、その人の笑顔や声が頭の中でぐるぐる回る。

もっと話しておけばよかった、もっと会っておけばよかった、そんな後悔が波のように押し寄せる。

 

けれど、立ち止まってばかりはいられない。

悲しい知らせが教えてくれたのは、僕たちが生きる「今」がいかにかけがえのないものかということだ。

 

亡くなった人にとって、きっと僕たちがクヨクヨと立ち止まってしまうことより、僕たちが笑って、人生を謳歌することが一番の願いだろう。

その人の分まで、なんて大それたことは言えないけれど、せめて自分の人生を、大切に、そして充実させて生きたい。

 

だから、僕は決めた。

今を精一杯、後悔なく生きようと。

 

やりたいことは先延ばしにしない。 伝えたいことは、恥ずかしがらずに伝える。

「いつか」ではなく、「今日」やる。

 

健康であることに感謝して、体を動かし、美味しいものを食べる。

大切な人たちとの時間を、以前よりずっと大切にする。

そして、このブログのように、自分の感情と正直に向き合い続ける。

 

命の尊さを改めて胸に刻み、明日への一歩を踏み出す。

誰にでも終わりは来る。

だからこそ、この「今」という一瞬一瞬を、輝かせて生きていきたい。

 

今回の経験が、僕の人生の羅針盤を、より強く「今」へと向けてくれた気がする。

みんなにも今を一生懸命に生きてほしい。

ではー!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。