• 福岡県福岡市東区香椎にある、中学生・高校生を対象とした進学塾。勉強を通して、「頑張る」ことを伝えるために若手塾長が奮闘中。頑張るとはどういうことか、頑張った先にはどんな景色が待っているのか。これらを、塾長自身も頑張り続けることで真心込めて日々発信中。 また、お近くには福岡市立香椎第一中学校・福岡市立香椎第二中学校・福岡市立香椎第三中学校・福岡市立照葉中学校などがあり、多くの生徒様に通っていただいております!

校内偏差値と全国偏差値と

先日、高校生から模試の結果を見せてもらった。

学年1位の教科もあったりと、嬉しいね。

ただ高校生の場合、学年1位で満足せずに、志望校合格を常に見据えて勉強していこうね。

 

嬉しいことだから、これを勉強の励みにしてくれて良いけど。笑

 

勉強を頑張る→いい点を取る→モチベアップ→勉強をもっと頑張る→さらにいい点が取れる→モチベアップ

 

超絶良いループに入っちゃうじゃん。

こんなのうまくしかいかないじゃん。

ハッピーハッピー。

 

でもその子の成績表を見ていて、気になったことがある。

全国平均と校内平均の差だ。

 

その子の通う高校は、塾周辺の地域では偏差値の高い部類に入る学校だ。

もちろん進学校。

 

それなのに、どうしたことだろう。

全ての科目において、校内平均が全国平均を下回っている。

 

別に、これで学校自体を批判したいとか、叩きたいとかいう気持ちがないことはわかってほしい。

 

ただ、入った時はどう考えても全国偏差値より上だったはずの子たちが、こうなってしまっているという事実をそう簡単に受け入れてしまっても良いものなのだろうか。

 

毎年毎年、せっかく高校受験を頑張って希望の高校に入ったのに、そこで頑張れない子たちを見ると悲しくなる。

 

何のために頑張ったのか。

キミたちの最終目標は高校入学なのか。

 

もっと頑張っていたみんなはどこへ行ったのか。

 

高校受験に向けた塾でもあるけれど、僕ら塾として、受験の最終目標は大学受験だ。

頑張っている中3の子たちには、高校受験に向けて頑張れということを伝えながらも、さらにその先があるという話は、常々伝えていきたい。

ではまた!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。