フィジークの大会を通して学んだことをこのブログにまとめておきたいと思う。 受験指導をする立場として、もっと言えば受験を通して頑張ることを子ども達に伝えていく立場の人間として、僕も新しいことに1から挑戦 ...
一昨日、フィジークの大会に出てきました。 結論から言うと、、、 惨敗!!笑 いやー、負けましたね。 清々しいほどに。 さあ出番ですよってなって、みんなが脱いで ...
さて明日が大会とはいえ、そんなのは子ども達には関係のないことなので、今日も普通の土曜日として授業をしていくぜい。 夜まで頑張るぜい。 一つ心配なのは、遅くとも明日の6時半には家を出発しな ...
さて10月も25日となりました。 僕の大会までも残すところあと2日です。 来週以降は僕も充分量の炭水化物を摂取できるので、今以上の知的活動に励めそうっす。 ああ、また賢くなってしまう。 ...
今日は中3冬期保護者会だった。 受験の概要に始まり、101%の法則の話、受験を自分ごととして捉える話、覚悟の話と、僕が伝えたいことは伝えさせてもらった。 これから彼らがどんな受験生になっ ...
今、頑張ってフィジークの大会に出るんです〜みたいな話をすると「来年も出るんですか?」みたいな質問を受けることがある。 結論から言おう。 「二度と出たくない!!!笑」 もうし ...
今日、最後のパーソナルトレーニングを終えた。 その中でトレーナーと話している時に、自分の発言にふと思ったことがある。 トレーナー「いやー、なかなか絞れましたね。正直、ここまで絞れると思っ ...
ついに僕の体重も5年ぶりの60キロ台に突入しました。 5年ぶりですよ? 60キロ台ですよ? すごくないですか? しかも、その時は瞬間最大的に60キロ台だっただけで、その体重測定直後に吉野 ...
ここ3日間ぐらい、水を飲みすぎて腹がタプタプだ。 フィジークの大会に向けて水抜きなるものをしたほうがいいらしく、そのためには事前に水をたくさん飲む日を何日か設ける必要があるらしい。 そうすることで体の ...
「昨日はやる気が出なかったので、しませんでした。」 こういう発言を聞くと、悲しくなってしまう。 僕らは受験で合格することが一つの目標である。 そのためには、日々コンスタントに勉強を続ける ...