ぼちぼち高校生の定期試験が終わって結果が返されているけど、今回はなんだかみんな調子がいいみたいだ。 クラス1位や学年1位だった教科が多すぎる。 (合計の記録はまだわからない。) いやー、 ...
昨日も書いたんだけど、受験って本当にいかに速く走れるかってよりは、速く走るのは大前提として、いかにそのペースを落とさずに走り続けられるかみたいな、耐久レース的要素の方が強いと思うのだ。 ...
こうすれば成績が上がるだとか、こう勉強すればいいだとか、ある程度の情報は調べようと思ったらネットにあがっている。 本当にそれをしようと思った時、知りたい情報を手に入れることはできると思うのだ。 &nb ...
もうテストが終わった高校生もいれば、まさに今始まった高校生もいればで、誰かしらが毎日テストを受けているような感じがして慌ただしい。 みんな頑張ろうね。 僕はといえば、、、、 ...
今回、中学生の中間テストの結果が返ってきたけれど、一気に450点オーバーの子たちが増えて嬉しい。 正確に数えてはいないけど、結構な数増えたんじゃないかな。 超嬉しい。 みんな頑張ったから ...
物心がついてからというもの、便秘とは縁のない人生を送ってきた僕だった。 むしろ出過ぎて困るというか、抑えきれずにいろんな予定が狂うことの方が多かった僕。 大学時代なんて、それが原因で何度 ...
好きな言葉は「チートデイ」、どうも墨です。 そんなことを言っておきながら、減量期前は毎日がチートデイだった僕ですが、本格的に減量を始めてからはチートデイなんてとったことありません。 だって太るのが怖い ...
先日、高校2年生の子が志望校を上げたいと申し出てきた。 高校生の始めから、もっといえば中学生の頃から通ってくれている子で、高校部で継続するにあたり「〇〇大学を目指します」ということで頑張ってくれていた ...
ようやく涼しくなってきたような気がする。 来週から10月という状況になってようやく。 いやー、暑すぎる。 僕みたいな汗っかきは、生きているだけで汗が止まらないので困ったもんだよ。 本当に ...
さて中学生たちは先週で定期試験も終わり。 今日からまた通常の授業が戻るんで、切り替えて頑張っちゃおう。 高校生たちはここからテストが始まるね。 しっかり勉強時間をとってテストに臨むこと。 ...