俺のお墨付き
2025年3月の残席情報
②カンボジア研修旅行について
カンボジア研修旅行
③最近頑張って書いた記事
フィジークへの挑戦を通して学んだこと
俺のお墨付きとは? 「(自称)日本一負けず嫌いな塾長による、負けず嫌いのための負けず嫌いな塾」 である。
僕は割とラッキーな方だと思っている。 たとえば、僕が出勤しようと思っている時にそれまで降っていた雨がやんだり、競馬で万馬券が当たったり、ライブの一番いい席に当選したり。 でもこれって結局 ...
僕はみんなが勉強に集中している、あの時間が好きだ。 「はい、休憩!」の「は」の字を発したあたりで、子どもたちの体がビクッてなる感じがなんとも好きなのよ。 あー、みんな集中してるわぁ、みたいなね。 なん ...
先日、お問合せの際にこんなことを言っていただいた。 「私の周りのお友達の人も『ここはいいよ〜』って言っていたので。」 嬉しい。 嬉しいがすぎるぜ。 直接言っていただけるのも ...
ここ数日、塾のWi-Fiの調子が悪くてなんだか嫌な感じだ。 だけど僕はこんなのに調子は狂わされないぞー! 今日、塾生の保護者の方とお話をする機会があった。 その子、塾では全然喋ってくれな ...
先日のプログラミングの授業中の様子。 「マウスがある方が右で〜、お菓子がある方が、、、、、右?」 右と左の区別がつかない小学2年生の男の子。 超可愛い。笑 「だって僕、右好 ...
開塾から7年も経って、新たにこのブログに辿り着いてくださった方も多いと思うので、ここいらであらためて開塾からこれまでの歩みを紹介していきたいと思います。 開塾当初、、、、 68ぐらいだっ ...
僕の母校では、こんなことが言われていた。 「うちの高校から最も進学者が多い大学は九大(きゅうだい)、ついで駿台(すんだい)だ。」と。 これは〇〇大って音に合わせてふざけて言っているやつな ...
ここ最近、体調不良の子が多くて本当に心配だ。 小学生も今日、こんなことを言っていた。 「最近、トリプルなんとか?流行ってますよね。 マイコ、インフ、コロナ。」 (マイコプラズマ、インフルエンザ、コロ ...
今日は朝から開けてるんだけど、朝からきてくれている子たちがいて、ただただ偉いねの一言に尽きる。 朝から来て勉強することが当たり前になっている子だと、僕が「朝から頑張っていて偉いね。」なん ...
たまに体験に来られる方から、その時に通っている塾のお話を聞くことがある。 僕自身、あまり長いこと大きな塾に通ったことがないので、いわゆる普通の塾というのがあんまりわからない。 話を聞けば、なるほどなな ...