• 福岡市東区香椎にある、小学生、中学生、高校生を対象とした進学塾

心の健康

週に3回、ジムでハードにトレーニングをしているにも関わらず、体重が過去最高を更新したことに疑問を持ちながら、ペヤングの超大盛りを掻っ込んでいたのですが、原因はすぐそばにあるということに気づきました。

 

どうも、ペヤング熱再燃、週3で超大盛り食ってます、墨です。

ぺやんでい。

 

カップ焼きそばって、なんであんなにうまいんだろう。

 

ここまでくると、食べてしまう僕が悪いというよりは、うまく作ってしまった会社が悪いよね。

企業努力に完敗からの、今夜もビールで乾杯。

 

そんな僕、今日は月に一回の体組成計での測定日だった。

 

あ、自分で勝手に月に一回測ってるだけっす。

 

前回測定日(5/23)から比べて筋肉量が0.7kgアップ。

(体脂肪量も0.3kgアップという現実からは目を背けるとして。)

 

僕って結構、こういう数字がモチベーションになるタイプなので、目に見えて数値変化が起きていると嬉しい。

嬉しい。

 

ああ、頑張ったかいあったなって。

 

だから勉強していた時も、点数や偏差値が上がった時は嬉しかった。

それが全体での成績だけじゃなくて、各教科単位で見た時でも。

 

子どもたちにも、是非ともその嬉しさは味わってもらいたい。

 

話は変わって、先日、サウナに入っていた際に、サウナのテレビで誰かしらのアスリートが話していた。

 

「アスリートは、常にコンディションを一定に保とうと努力しています。

常にベストコンディションでいられるのが一番だけれど、その状態は長くは続かないし、本番が必ずしもベストコンディションだとは限らない。

だから、できるだけ一定のコンディションにして、その中で日々のパフォーマンスを高めていく努力をするんです。

その状態を、本番に持っていく。」

 

内容や表現に違いはあるかもしれないけれど、こんな感じだったと思う。

 

勉強にも絶対に当てはまる。

勉強ができる子は、心身共に健康であるべきだ。

 

体の健康は言うまでもないかもしれないけれど、心の健康だってそう。

 

常に一定の結果を出し続けるためには、心の状態にアップダウンがありすぎてはいけないと思っている。

 

親と喧嘩したから、学校でうまくいかないことが多かったから、友達との関係が気になるから、恋人と、、、

 

ブラック墨を全面に押し出して、めちゃくちゃ冷たい言い方をするならば、

「そんなん勉強には関係ないから、お前はお前の今しなければならないことをしてくれ。」

に尽きる。

 

モチベーションっていうのは、何かを始めるきっかけであったり、起爆剤であったりにはいいかもしれないけれど、そういうのに左右されずに、毎日やるべきことを淡々とこなしてほしい。

特に大学受験生たち。

 

ということで今日はこの辺で。

ではではまた明日。

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。